20210214 今日の幸ちゃん
今日の出来事
地震から一夜明けて…
昨夜のうちに作っておいたおにぎりで朝食。(´+ω+`)
夜中に会社のグループLINEで
上長の方々が騒いでたようですが…。
※通知切ってたので、朝に見つけた。
棚が倒れた、家の一部が壊れたなど。
色々情報が入ってきているものの、
誰かが怪我をしたという話もなく…。(||´Д`)o
※部長以上のみが会話してたため、役職がない末端メンバーは傍観してただけ…。(๑-﹏-๑)
夜が明けても余震が度々来ていたものの、
弟クンも7時頃に帰宅し、とりあえず買い出しに出かけてみると、
いつも行ってるお店がまさかの休業…。(;°;ω;°;)
システムの故障で
ショッピングモールの専門店街以外は休業らしい。
電子マネーで生鮮食品買えない!?Σ(゚д゚lll)
10年前も現金精算のみだったり、1家族何品目までとかの購入制限があったりしたなぁと、
思い出しながら、別のスーパーに移動。
そこでは、普通に食料品売り場も専門店街もやっていたので、
ベーカリーで今日明日食べるパンを買ったり、
乾麺や缶詰など日持ちする食品とミネラルウォーターを2ケース、
直ぐに消費できる食材などを買って今日は早々に撤退。(^_^;
乾電池類は買い忘れたものの、
前回も最初に電気が復旧していた筈なので、
モバイルバッテリーや古いスマホなどをかき集めて
充電中…。
あとはなるようになれ状態で、
私や弟が外出中は、安否確認はみだりに行わず、
各自グループLINEに状況のみを送信する事。
自治体から避難指示が来ても自宅からは出ない事。
など、色々確認して、いつも以上に【サザエさん症候群】が酷い昼下がりを過ごしていました。
幸ちゃんは、最初こそ怯えていましたが、
普段どおり、リラックスしております。
買い出しから帰ってきたら、
母をお出迎えして、足元で伸びる幸ちゃん。
撫でれ~。と母に催促します。ฅ^•ω•^ฅ
こういう事があまりないので、
昨日のストレスもあるのかな?(´._.`)
…と思っていたら、
こたつの下でこんな格好をしてました。(^_^;
※妹の足が映り込んでます。
カメラの音に気付いて、コチラに向き直ってくれましたが、
不機嫌そう…。(っω<`。)
『そりゃ、全面毛布上げられたら寒いですもん。』ฅ^•ω•^ฅ
という幸ちゃんの抗議の声が聞こえてきそうなので、
撮影終了!
…と見せかけて、もう1枚!
ちょっとハズレたけど、目線頂きました!(*´艸`*)
昨夜、寝ている時は少し魘されましたが、
目が覚めればあとは、普段どおり…。
普段どおり過ごせる時間の貴重さをかみしめながら、
幸ちゃんをねこもり町のバレンタインに
向かわせるのでした。*˙︶˙*)ノ"
ねこ森町のバレンタインのお話…描けるといいなぁ。
※節分の絵も結局描けてない。(´._.`)
お気に入りの1枚
そんな、今日のお気に入りの1枚は、
コチラ!
耳無し幸ちゃん!
夜勤の弟クンが出勤前に幸ちゃんを撫でて
出掛けていきました。
幸ちゃんにとって、
※震度5強
大きな地震と言われても自宅がある場所は大きくても震度3がザラだったのと、部屋が2階だったので、かなり怖かった模様…。
その後も余震らしい揺れは度々ありますが、
幸ちゃんはその都度、リビングのこたつの下に隠れてくれるようになりました。
この調子で、何かあったらリビングに逃げてくれたら良いなぁ。(๑-﹏-๑)

目標体重より、-95gだったよ!ฅ^•ω•^ฅ ▼
前回の記事にたくさんのコメントありがとうございました。(*´︶`*)♡
お陰様で家族全員無事で被害も自室に飾っていた赤べこ1体のみでした。
小学校の修学旅行で作った赤べこさんたち。
手前→妹作
奥→私作
妹が作ったべこさんが棚から落下し、
首が取れてしまいました。.˚‧º·(ฅдฅ。)‧º·˚.
建て替えの時に(卒アルも廃棄したので)
捨てようという話も出ていたのですが、
絶対だめ!と、連れ回した子たちなので、
何としても直してみせる!( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧←家庭科2
悪戦苦闘すること15分…
私が作ったべこさんを観察したり、
小学校当時の記憶を呼び起こして…。
出来たぁ!(;▽;)
赤い糸がなかったので、白の糸で何とか復元しました!.˚‧º·(ฅдฅ。)‧º·˚.
べこさんおかえり!ฅ^•ω•^ฅ
明日から仕事で出掛けるから、
家族のこと守ってね。(っω<`。)
※調べたら子供の魔よけらしいがこの際、大きな子供たちも守ってくださいお願いします。(´+ω+`)
今後も余震または、本震に警戒が必要との事。
皆さんもお気を付けてお過ごしください。(´+ω+`)
こんな感じで今日は、この辺で!
今日もたくさんのスターとコメントを
ありがとうございました!(*´∀`*)ฅ^•ω•^ฅ